恐怖の頭脳改革

大罪を犯して人間としての苦役を背負ったパグ犬が必死に頭を使って考え事をする場所。

僕は40代の証券マンです。

 

大嘘です。見てくれはそれぐらい老けてますが。

 

ところで、僕はこんなウソをしょっちゅうついています。

タクシーの中で。

 

そう、僕はタクシーの中で「赤の他人のふりをして運転手さんと話をする」のが大好きなんです。

 

ルールは3つ、運転手さんやその他の人が不利益を被るようなことを言わないこと。必要だと思ったらきちんとネタばらしをしてから降車すること。そして、装う人格は架空のものにすること。実在する他人のふりをしてはダメです。

 

なんでそんなことをするのかと言われると僕にもはっきりとはわかりません。けれど、役者に憧れたことってありませんか?

お遊戯会の劇で、めんどくさいと悪態をつきながらも、他人になるっていう非日常体験に内心ワクワクしたことってありませんか?僕は、どちらかというとそのタイプでした。

お笑い芸人のロバート秋山さんの「クリエイターズ・ファイル」ってあるじゃないですか。もう身なりから喋り方まで、作り上げた架空の人物になり切ってるやつです。ファッションデザイナーや声優、果ては農家まで、なんでもござれでやっています。多分、僕はああいうことがしたいんだろうなと思ってます。

 

ところがこの高度情報化社会で、後腐れなく誰にも迷惑をかけずに他人になるというのは本当に難しいです。いや、まあ、大半の人にとっては別に他人になる必要なんてないと思いますが。そんな僕にとって、タクシーの中というのは運転手さんとその場限りで1対1、ある種のサンクチュアリなわけです。

 

一体そこで僕と運転手さんがどんな会話を繰り広げたのか、2つほど実例をご紹介します。

 

① 5年前まで女性だった人

これは文字通りです。性自認という難しい問題に対して、こういう高度なコミュニケーションを要求される業種の人がどう反応するのか気になって作ったキャラクターでした。果たしてその運転手さんは大変な人格者で、「外野は色々言ってくるだろうけれど、自分が真実だと思ったことだけを信じて生きて行けばよい」という大変含蓄あるお言葉を頂きました。

② アンティグア・バーブーダに転勤する証券マン

これは僕の奇癖を知っている先輩とタクシーに同乗した時、向こうから仕掛けられたパターンでした。向こうがひたすら無茶苦茶な設定を振ってくるので、それに答えていたら出来上がってしまった人格です。「40代で娘がふたりおり、東京証券取引所が今度アンティグア・バーブーダに建設する証券取引所のオペレーション業務に従事するため単身赴任する」というキャラクターでした。めちゃくちゃですね。

ちなみにアンティグア・バーブーダカリブ海にある小さな国です。自宅のトイレに貼ってある世界地図で、一番目につく位置にある国なので覚えてしまいました。芋料理が名物らしいですよ。たぶん証券取引所はない。

 

人生において赤の他人になれる機会なんて、戸籍を捨てて出奔でもしない限り基本的に巡ってきません。それだけに、赤の他人の視点に立ち、赤の他人に感情移入しながらしゃべるっていうのはものすごく色々な発見があります。自分が「これはちょっと」と思っていることでも、キャラクターの口を通して言うとあっさり受け入れられちゃったりします。

 

そう考えると、そもそも自分が本物だと思っている自分自身も、こうやって「なりたい自分」のキャラクターを作って無意識に演じることで出来上がったものかもしれないですね。「実存は本質に先立つ」というやつです。

 

とまぁ、こんなふうなことを懲りもせずいまだにやっています。飲み会で話すとあからさまに引かれるのでおすすめはしませんが、役者に憧れたことがある人なら1度ぐらい試してみるとなかなかクセになりますよ。